最近のお家での練習
こんばんは☆
いつも読んで下さりありがとうございます。
とうとう長いゴールデンウィークも終わり、日常が戻ってきましたね。
私のお教室ではお家でのピアノの練習の様子がわかるように、お家での練習用ノートを
作ってもらっています。ゴールデンウイークも一応毎日練習出来る様、ノートに
計画立ててもらってました
が
ちゃんと、練習した内容を書いている子もいれば、さぼってかけなかった子もいたり・・
仕方ないかな~と思いながらも、毎日練習しないとね、とみんなに言っています。
その中でも、高学年から中学生には、練習の大切さをクドクドと耳が痛くなるほど言っています。
楽譜見てもし弾き方がわからなかったら、1週間ほっておかないで電話して聞いてとかメールしてきてだとか・・クドクド言っています。
すると、最近本当に中学生はメールなどで、わからない所を聞いてくる様になりました。
そして、最近では練習の成果を動画などで送って来てくれるようになりました!
中学生が携帯持つ事にちょっとネガティブなイメージを持っていた私ですが、
なかなかいい事もあるな、と感じてます。
最近、夜、練習の動画が来て見るのが楽しみになってます✨
この、大きな和音の取り方がわからかった時、写メ付きでメールが来ました。
なんと、便利な世の中ですね。
0コメント