発表会の練習頑張ってます。
こんにちは☆
いつもお読み下さり有難うございます。
今年も11月もなかばとなり小中学生の文化祭も無事終わり、ようやく発表会一本
にしぼって練習出来るようになりました😊
いつも一緒にソルフェージュをお勉強してる小1の2人組、初めての古典に挑戦しています。H君はモーツアルトTちゃんはバッハ。2人とも何となく弾けてきてるんだけど、
右手が綺麗に歌って弾けたら、左手が弾けなかったり中々苦戦中です。でも、頑張って仕上げようね!
小2のKちゃんは、ずっと弾きたかったとなりのトトロをあっという間に練習して、今は他の教本の合間に暗譜が飛んじゃわないように練習してます。
小3のRちゃんは、シューマンの「サンタクロースのおじいさん」を猛練習中!
最初からずっと続く16分音符を沢山練習して、上手に弾けるようになっています。
あとは、強いところと優しい所を弾き分けられるように頑張ろうね。
小5のR君は、初めての発表会!ブルグミュラーの「バラード」のペダルが踏めるようになったら出来上がりです。
まだまだ、沢山のみんなが発表会に向けて頑張っています。
悔いのないようにしっかり練習して、良い発表会にしたいですね。
日曜日に紅葉を見に行ってきました。長門峡の山道を30分くらい歩きました。
綺麗な空気と景色でリフレッシュ出来ました😊
また、月曜日からみんなの演奏聴くのが楽しみになりました😊レッスン頑張るぞ^^
0コメント