今月のレッスン

こんにちは😊 いつもお読み下さり有難うございます。

この山口県は台風の被害もあまりなく、ようやく涼しく(寒く?)なり

長袖が定番になってきましたね。先日の台風では、沢山の方が被災されて

テレビを見るたびに悲惨な光景を目にし、心が痛むばかりです。

今、何事もなくピアノを弾いたりレッスン出来る事に有難さを感じています。


さて、今年ももう10月ですが、最近触れていなかった私のピアノ勉強会のお話をしようと思います。

先月プレ・インベンションはめでたく終了し、次はソナタを勉強しようと言う事になっています。ソナタは、大体3楽章まであるので、1楽章づつ練習し、みんなで弾き合います。

今月はハイドンです。ハ長調の有名な曲で、みんなに人気の曲ですが、1小節づつここはどう弾くか、子供たちにどんな風に教えたら良いか、テクニックはどんな風に練習したら良いかもう一度再確認させていただきました。

何回、聞いても新しい発見があり本当に奥が深いな~と楽しくなりました。

今回は私の持ち回りの番でなかったので、弾く事はありませんでしたが、次回は私の番なので、一杯練習していきたいです😊ちゃんと練習するぞ~


レッスンでは、12月に行われる発表会の練習を始めています。

年長のⅯちゃん、弾きたかったメヌエットを頑張って両手で弾けるようになりました。

小1のTちゃん、H君は二人とも古典に初挑戦!バッハとモーツァルトを頑張ってます。

小3のKちゃん、ずっと弾きたかったとなりのトトロをすごい勢いで譜読みしました!弾きたいってすごいね!

小5のR君、始めて1年だけどブルグミュラーに入ったのでバラードに挑戦です。がんばれ!

ここに書ききれない幼稚園、小学校のみんなや、中学生組も部活や勉強で忙しいなか、ショパン、バッハ、ギロックなど頑張ってます。

みんなで、楽しい発表会にしようね!

玄関先の我が家の気持ちばかりのハロウィンです。今年ももう10月なんですね~

山口市宮野と田布施町 のはらだピアノ教室

はらだ音楽教室のホームページにようこそ♪ はらだピアノ教室は山口市宮野と田布施町の2ヶ所にあるピアノ教室です! 生徒さんの個性を大切に、楽しくコツコツ頑張れるピアノ教室です。 幼児から大人の方まで、ライフスタイルに合わせてレッスンさせて頂いています。 「楽譜が読めるようになりたいな」「頑張ってコンクールに出たい!」「あの曲が弾けるようになりたい!」 などなど、気軽にご相談ください♪

0コメント

  • 1000 / 1000