イメージする事って?

こんにちは。いつもお読み下さり有難うございます。

とは言え、なかなか更新せずでダメだなと反省しきりです。


夏休みに入ったなと思っていれば、早いものでもう1週間で終わりです。

みんな有意義な夏休みは過ごせたでしょうか?

ピアノちゃんと練習できましたか?


レッスンでは、18日にコンクールがあり小中学生が3人、入賞を果たしました。

その1人のレッスンの時の事です。

「この曲のイメージで弾いてねと」言うと、イメージがわかないというのです。

その曲のタイトルは冬の嵐でしたが、冬の嵐を見たことが無いし、この山口で冬に嵐も起きません。最近暖冬でものすごく寒くもないですよね。イメージわかないわけです。

それで、丁度美術館でシベリアを題材にした展をやっていたので、見に行ってみてというと、すぐお母様が連れて行ってくださり、なんとなくわかったとレッスンに来ました。

今まで、いくら言っても優しい感じでしか弾けなかったけど、冬の嵐らしく聞こえるようになりました😊

本番では、間違えたりと100%ではなかったけれど、良い勉強になったと思います。

やはり、色々な経験、見たもの聞いたもの触れたものが、その子の感性になっていくんだなと、改めて実感しました。

夏休みは、そういう経験をするよい機会です。沢山経験して実り多い夏休みを

過ごしてほしいなと思いました。


私もその美術展に行きたかったのだけどなかなか行けなくて、最終日に大急ぎで行ってきました。香月泰男のシベリアシリーズですが、シベリア抑留を題材にしたもので、見ているだけで心が暗くなるようなものでした。


冬の嵐とはまた感じが違うけれど、冬の寒さや厳しさは伝わったのかな、と思いました。

その後、大急ぎで帰りレッスンしてコンクール会場に向かうという慌ただしさ。

忙しかったけれど、シベリアシリーズ見られてよかったです😊

入賞したみんな、本選もがんばろうね!



山口市宮野と田布施町 のはらだピアノ教室

はらだ音楽教室のホームページにようこそ♪ はらだピアノ教室は山口市宮野と田布施町の2ヶ所にあるピアノ教室です! 生徒さんの個性を大切に、楽しくコツコツ頑張れるピアノ教室です。 幼児から大人の方まで、ライフスタイルに合わせてレッスンさせて頂いています。 「楽譜が読めるようになりたいな」「頑張ってコンクールに出たい!」「あの曲が弾けるようになりたい!」 などなど、気軽にご相談ください♪

0コメント

  • 1000 / 1000