ピティナ・ピアノセミナー
こんばんは☆
今、年度末でレッスンお休みを頂いています。
その間に、ピティナのセミナーに行ってきました。
普段はレッスンがあるので、時間の縛りがあり行くことが
難しかったりするので、ここぞとばかり広島まで行ってきました。
末永匡先生の音色についての講座でした。
ピアノを弾くうえで難しいこと一杯あるけど、音色って
特に難しい事だと思っています。なので、とっても楽しみでした。
末永先生は、とても親しみのある先生ですっごくえらい先生なのに
何でも質問出来そうな優しい雰囲気のある素敵な先生でした。
そして、すごく素敵な音色でピアノを弾かれました。
色んな興味深い話をされました。2時間があっという間でした。
結局、音色って聞く事なんですよね。
聞くという力を高めることで、自分のタッチも変えることが出来るし、
ピアノがしっかり鳴っているか聞く事が出来ます。
脱力の話もされました。そこもすごく難しいけど、絶対避けて通れないところです。
体の力をぬく事で、pでも遠くまで届く音を出すことが出来ます。
なかなか難しいけど、レッスンのみんなにも力が抜ける様、教えて頂いた事をやってみようと思います。
お蔭様で、旅行、セミナーと有意義に過ごすことが出来ました。
最後に家族で行った徳佐八幡宮の枝垂れ桜🌸
みごとでした😊
0コメント