クリスマス会🎄(1)
こんばんは☆
今日、田布施教室でクリスマス会を行いました。
私のお教室では、クリスマス会は小学生までの参加とさせて頂いています。
午前の部、午後の部と幼児から低学年と高学年に分けて2回行いました。
午前の部は3歳の女の子から、4年生までと幅広かったのでみんなが楽しめるか
心配でしたが、みんなとっても楽しそうで本当に良かったです。
弾き合い会もみんな上手に弾けましたね!
ピアノの後はお楽しみのプレゼント交換!
リトミック的な要素を入れながら、ピアノに合わせてみんなでプレゼントを回したんだけど、盛り上がりに盛り上がり、中々終われませんでした(笑)。その後のケーキもとってもおいしそうに食べてくれて私も幸せな気持ちになりました。
午後の部はガラッと変わり、みんなおすまし顔😊
静かな雰囲気の中弾き合い会が始まり、みんな静かに聞いていましたね。
発表会に用意してる曲を披露してくれる子や、クリスマス会のために仕上げた曲を披露してくれた子など、曲も難しいものになって中身の濃い弾き合い会になりました。
最後には、今日の弾き合い会でどこをもっと練習しないといけないかわかったことを、少し反省もしながらケーキを頂きました。この1年の成長が感じられる午後の部になりました。
今年も楽しくクリスマス会が出来たことを本当にうれしく思います。
来週は山口教室のクリスマス会です。ここでも成長の楽しみな子が一杯です。
来週も楽しみだな♪
0コメント